ファンタジー頭へようこそ!

別名お花畑あたま。

自閉症スペクトラムのこと

見た目ではわからない発達障害、障害者と障害児

障害の受容 子どもにしても大人にしても、発達障害というものは見た目ではわからないし、診断を受ける前とあとで、その本人に変化があるわけでもない。 ただ、「ああ、そうだったのか」と自己理解するだけ。 親御さんであれ、成人だったら本人であれ、障害と…

発達障害の子育ては何かと時間もお金もかかります

無職脱出作戦は失敗しました 何気なーく、無料配布の(勝手にポストに入っているとも言う)情報誌見ていたら、勤務形態がわたしにぴったりのお仕事があったので、誰にも相談せずにとりあえず電話連絡し、面接にこぎつけました。 ほんと、自分でも何考えている…

無理をして「人に好かれる発達障害者」にならなくてもいいの

今年の雨期はものすごくよく眠れます たくさん眠ることに罪悪感を持っていたころには、最近のように寝たいだけ眠る。ということが出来なかったので、あまり比較対象が多くないのですが、ここ数年だけとってみても、今年は本当によく眠れる。 一日20時間睡眠…

時間は螺旋のようでもあり、階段のようでもあり、広い海原のようでもある

わたしは時間の概念がとても曖昧 これはASD(自閉症スペクトラム)の特質なのか、解離性障害の影響なのか、それともただ単にだらしないのか。 自分ではわからないのですが、とにかく、体内時計というものがわたしにはありません。 数分はおろか、数時間の感覚…

自閉症者の感覚についてと体調について

体調の悪さには慣れっこだけど ブログを書きたいときにPCを立ち上げることも出来ないって言うのはそこそこつらいものがあるなあと、久しぶりに感じたのでここに記録しておこうと思う。 自閉症啓発週間。もうとっくに終ってしまったけど、その間に自閉症関係…

空間認知力とWAISの検査(自閉症啓発によせて)

自閉症啓発週間毎日何らかの記事を書こうという野望は簡単に崩れました ASD者にとって体力の温存、体力のキャパ拡大、上手な体力の使い方を学ぶ。 これとても大事だと思います。 体力がなくなるとやっぱり頭が働かなくなるし精神的にも当然不安定になるし、…

世界自閉症啓発デー わたしが啓発・啓蒙について思うこと

世界自閉症啓発デー わたしは自閉症児の親であり、自閉症者でもあります。 一人息子は知的障害を伴わない自閉症。 だからといって問題なくすごせるわけがなく、小学校二年生という幼い年齢から二次障害に陥ってしまいました。 それからは学校との関係(様々な…

大人の発達障害者とその周りについて。3

発達障害の支援者 発達障害者の友人関係 ASD,ADHD,LD 発達障害支援センター 自立支援制度,精神障害者保険福祉手帳 就労支援,作業所

大人の発達障害者とその周りについて。2

相変わらず良く眠っていますが、今月の目標(一日6時間は起きている)は何とかクリアしております^^ 少し前にアップした 良く寝ている間に考えたこと。発達障害当事者とその周りについて。 - ファンタジー頭へようこそ! 良く寝ている間に考えたこと。発…

良く寝ている間に考えたこと。大人の発達障害者とその周りについて。1

夢の世界からようやく脱出してきました ブログを更新するどころか、何もしない日が続いておりました。 専業主婦完全失格です。 と、書いてしまうと自分があまりにも悲しいので、必要最低限の洗濯と何かを食べる準備。だけは何とか出来ていたと思います。 ほ…

家庭は一番小さな社会であり大切な安全基地でもある

「毎日blogを書こう」もやっと5日目 何とか時間をとって、だいたい30分くらいかけて書いているのですが、今日は出来ればしんどいから早く寝たいと言う気持ちでいっぱいです。 まだ、一週間もたってないのにもうダウン気味です。 毎日きちんとした記事を更…

人と人と人と人と・・・人が増えていくと、空気を読む人と読んだ上で自分の思うとおりにしたがる人と、正義を貫きたい人と、もうややこしくて頭がいたい。

近所づきあい,ASD,問題解決, 人とのお付き合いは疲れる 居住しているところの関係で、否応無しに人との関りをせねばならないのですが、何か問題が起きた時点で、人が多いといろいろなグループが出来上がる上に、単独で突っ走る人もいるし、それに対抗しよう…

身体がしんどくなったとき、回復するまでどうしたらよいのか?

夏風邪,ASD,気圧変化,氷枕 なんだかしばらくぶりにブログを触っています。 風邪がなかなか治りきりません。 夏風邪はしつこいとかバカがひくとか言いますけど、両方当てはまっています。 体調の悪いときにお薬を断薬などしたせいもあるかもしれません。 さよ…

人を困らせてしまうのは自身が困っているであって、困らせる=排除ではないと思いたいし信じたい

特別支援教育,発達障害児,障害児=排除 口にテープの指導? 小1の口にテープ貼らせる 京都の小学校で担任教諭 (京都新聞) - Yahoo!ニュース 今日はこの事件からのまとめtogetterの感想を書いてみようと思います。 まずはこの事件のについてのわたしの思い…

息子が修学旅行から帰ってきたと思ったら自分が倒れた。そしたら息子も風邪ひいた。

自閉症スペクトラム,夏風邪,学校行事,不登校,特別支援学級,子離れ 久しぶりの投稿です。 タイトルの通り風邪をひいたのか寝込んでおりました。 その間、息子も風邪をひき、そうしているうちになぜかPCのモニターが天に召されてしまいました。 そんなわけでNE…

気候の変化で体調が崩れる

ASD,うつ,身体の調子,予定の立て方 少し元気になってきたので、書き溜めたものをアップします。 安定しない体調。 ここのところ天候が崩れがちで、体調のほうも安定しない。 そういったASD(自閉症スペクトラム)の方多いのではないかと思う。 息子も調子が悪…

親の思い通りにならない子ども

発達障害,子ども,診断,告知,母子の問題,自立 子どもの.発達障害の診断 自閉症スペクトラム(ASD)発達障害、自閉症、ADHD、呼び方は違えど自分の子どもが小さなときにこれらの障害を告知された親と言うものは、それぞれいろいろな葛藤があるでしょう。 我が…

ASD(自閉症スペクトラム)としてのわたしと鏡

自閉症スペクトラム,鏡療法,姿勢,歩き方,体幹力,表情, 解離性同一性障害,ナルコレプシー,ASD,ヒルナミン,解離 鏡は友だち 鏡のことを書こうと思います。 鏡とわたしの長い付き合いをまとめようと思います。 わたしは今までたくさん鏡に助けられてきました。 …

虐待と第四の発達障害

自閉症スペクトラム,ASD,第四の発達障害,杉山登士朗,虐待,エェクスラー知能検査,WISC,WAIS,解離性障害,DID,解離性同一性障害,機能不全家族 わたしは自閉症スペクトラム? 精神科の主治医にDID(解離性同一性障害)と言われてしまってから、時々考えていたこ…

自閉症スペクトラムの子育て中の定型発達の親御さんは気をつけないと地雷原。

自閉症スペクトラムの子育て,明るいASD,吉田友子,地雷原 ズバッとタイトルに書いてしまいましたが、ほんとに気をつけないとものすごい地雷になってわたしを苦しめます。 昨日はこのブログお休みしたのですが、地雷で吹き飛ばされちゃっていたのです。 そして…

わたしと息子。

ASD自閉症スペクトラムの息子は、二次障害で睡眠障害があります。 今、中二で不登校。それは小学二年生からはじまりました。 一時期はうつ症状も加わっていました。 そんな彼の母親はわたしです。 わたしは、このブログで書いているとおり、ASDのほかに色々…

好きなもの楽しいものは宝物なのです。

精神科の主治医から出た宿題。 難航しています。 今までの人生で楽しかったことを10個。 嫌だったことを10個。 楽しかったこと。嫌だったこと。この二つはメビウスの輪のように表裏一体。 わたしの中で楽しかったことが嫌なことに変化し、 いやだったことが…

今日は一日自閉症スペクトラムといじめのことを考えていた。

わたしはASD自閉症スペクトラム。 息子中二もASD。 息子は長く不登校をやっているが(小二から)成長するにしたがって、精神力と肉体力両方ついてきたように思っている。(肉体力とは回復力と考えてほしい) その息子が幾度目かもう数え切れないけれど本格的…

自閉症と言う謎に迫る~新書で矢鱈出ている本の中では一品!

今日は自閉症について少し語ってみることにしよう。 と言っても、本の紹介なのだが…。 最近新書の形態で自閉症関連の本が矢鱈目たら出ている。 これも杉山登志郎先生の発達障害の子どもたち (講談社現代新書)がよく売れたのが原因の一つと思う。 タイトルだ…