ファンタジー頭へようこそ!

別名お花畑あたま。

十年前にも健忘で悩んでいたらしい…

ほとんど記憶のない女

古いブログを整理していたら、こんな記事を発見してしまいました。

 

harubonbon.seesaa.net

 

2005年11月22日のもの。

この当時は、息子の発達障害の診断を受けて2年弱くらいのころ。

診断のショックもずいぶんと落ち着いて、息子は小児喘息という病気を抱えてはいるものの、対外的には順調に成長しているころで、わたしも、フルタイムで仕事をしていましたが、精神的にも肉体的にも今よりはかなり丈夫で、特に悩みのない、すっかりのん気モードになっていた時期だったとおもいます。

 

昔のわたしは、記憶力のよさにけっこう自信を持っていましたので、「記憶」に関しての悩むなどということはないと思い込んでいました。

これ、自分自身を見つめる力が不足していたか、思い込み一直線の人生を歩んできたか、その両方か…というところだと思うのです。

ASDにありがちな思い込みですね。

 

健忘に関する悩みはここ5年くらいからだと、これまた思い込んでいました。

なので、10年前に軽い感じではありますが「健忘」について何かしらの兆候が記されていて驚きました。

そのころから、すっぽり抜け落ちる「記憶」をちゃんと意識していたんだなあと。

 

 

自分の過去を振り返ってみると

 

精神科の主治医の指導の下、自分の過去のよかったこと辛かったことを時系列に書いたことがあったのですが、そのときはじめて、自分の記憶の偏りに気がついたものと思っていました。

2歳の頃の記憶まであるのに、小学校の頃の記憶が抜け落ちていたり、成人してからの記憶もとてもいい加減なものだったり。

 

よいことも辛いことも両方とも、消え去っているのですからおかしなものです。

 

過去の記憶というものは、そのままはっきり残っているものもあれば、何らかの刺激を受けて別の形に上書きされるものも多い。(どちらかというと上書きされるほうが多いのでしょうね)だから、自分の記憶ほどあてにならないものはないのですが。

やっぱりぽっかり抜け落ちる記憶というのは気持ち悪いものです。

 

 

解離性健忘とADHDの不注意優勢型のもの忘れの違い

 

集中力がどんどんなくなって、一番困ったことは「約束事を忘れてしまう」でした。

これは、たぶんADHDによる不注意のもの忘れかと思われます。

同じような困りごととして、

  • 約束したことを忘れて他のことをしだす
  • 約束事をスケジュールで確認しているにもかかわらずダブルブッキングしてしまう
  • 約束した時間を意識しているにもかかわらず、ぎりぎりまで出かけられない
  • 約束の時間や曜日を完全に勘違いして行動してしまう

だいたいこんなところでしょうか。

 

自分ひとりで解決できることがら

  • 買い物に行って目的の品を買い忘れて帰ってきてしまう
  • 大切なものを忘れて家にとりに帰ることが多い
  • なくし物忘れ物失せ物が多い
  • 電車など方向を間違えて乗車してしまう
  • 降りる駅を間違える

こういうことは、毎日何か起こっています。

 

こういったことはADHDには多いようですね。

ASDとしての自分とはかなり向き合ってきましたが、ADHDとして捉えるのはまだまだ初心者。へ~~という発見が多いです。

 

ただ。これはあまり他者にかかわることは少ないことなので、自分の中だけで困っていることなのですが、やはり時間がすっぽりぬける「健忘」はわたしの中でどんどん大きくなっています。

 

  • 数十分から数時間記憶がない。
  • さっきまで時計の針が1時をさしていたのに気がついたら3時になっていて予定していたことが何もできなかった。
  • 病院を出たのが5時、家に帰ったのが7時。家から病院は徒歩ゆっくり歩いて20分。
  • 冷蔵庫を開けると、買った覚えのない商品がならんでいる。
  • 朝起きたらパンを片手に握り締めて寝ていた。ベッドの中はパン屑だらけ。

 

これらのことは、起きているつもりでも寝ていたり、寝ているつもりでも起きていたりだったりなのかもしれません。

 

特に、夜中に起きている異変は(主に食関係なのですが)わたしの過食が無意識下で行っていることだと思いますし、実際に過食傾向の方にはこういうことが多いと聞いています。

 

過眠症(特発性過眠症)の診断を受けている身なので、たったまま寝ていたり、歩きながら寝てしまうこともしっかりと経験があります。

だから単に寝てしまっているだけかもしれません。

 

それとも、解離性健忘なのか、解離性同一性障害なのか…

 

 

よく読ませていただいているブログサイト

いつも空が見えるから | 子どもの疲労と発達障害・睡眠障害のブログ

*こちらのブログはサブタイトル「子どもの疲労と発達障害睡眠障害」このあたりの病気や障害に関することを幅広く捉えて様々な情報を与えてくださっています。書籍(一般書から専門書まで幅広く)やニュースなどの情報を端的にわかりやすく書かれています。情報の量もその質も他に類を見ないすばらしいブログだと思います。

 

こちらの記事で、最近読んだものにこんな記事が載っていました。

 

解離性障害は脳の一部だけ眠る睡眠障害かもしれない―覚醒と夢のはざまの考察

susumu-akashi.com

作者のYUKIさんの一考察なのですが、わたしにとってはこれこそリアルと思えるほどの考察で、書いてくださったことに感謝してもしきれないくらいの思いでいます。

 

別ブログでもご紹介させていただいたのですが、こちらでも紹介させていただいて、少しでも同じような症状で悩んでらっしゃる方に届けばと思います。

 

前文を引用させていただきます。

 

最近、さまざまな本を読んでいて、漠然と気になっていたことがありました。それは、解離性障害が、ある種の睡眠障害と酷似していることでした。

 

起きている間に別人格に切り替わる解離性同一性障害と、眠るとともに別の人格のように行動するノンレムパラソムニア

 

寝入りばなに入眠時幻覚を見るナルコレプシーと、起きながら幻視を見る解離性障害

 

 

さらには睡眠不足の子どもがADHDに似る多動症状と、解離傾向の強い子どもがやはりADHDに似る反応性愛着障害

 

 

こうしたさまざまな睡眠障害と解離の共通点を探していくうちに、解離性障害とは脳の一部が眠る、ローカルスリープの睡眠障害ではないか?という着想を持ちました。

 

こうした理論が他にあるのかどうか詳しく知りませんが、冒頭に挙げた解離の構造―私の変容と“むすび”の治療論の柴山雅俊先生の言葉をはじめ、さまざまな専門家の文献が、そのような考えを示唆しているように思います。

 

この記事では、<眠り>をめぐるミステリー―睡眠の不思議から脳を読み解く (NHK出版)など幾つかの本を参照しつつ、睡眠障害として考える解離のメカニズムを、あくまで個人の推測の範囲内でまとめてみたいと思います。

 もうこの前文だけでのめりこんでしまいました。

 

気になった方、ぜひリンク先のブログ読んで見てください。

わたしと同じようにスッキリする方がいらっしゃったらうれしいことです。

 

睡眠と解離と発達障害

この三つはどこかでしっかりと繋がっているように思えてなりません。

生まれ持っての脳の性質。それぞれ別の分野で研究されてきて現在があるわけなのですが、発達障害と睡眠。解離性障害発達障害。この二つはもうすでに研究されつつあることがらです。さて、睡眠障害と解離の問題。これはいったいどうなのでしょう?どこかで研究されることを期待してしまいます。(現在もしかしたら研究されているかもしれませんし)

 

発達障害睡眠障害について書いた記事ですよろしければあわせてご覧ください。

harubonbon.seesaa.net

 

 

 

<眠り>をめぐるミステリー―睡眠の不思議から脳を読み解く (NHK出版新書)
 

 

現代の不眠―24時間型社会のぐっすり眠り学 (学びやぶっく)

現代の不眠―24時間型社会のぐっすり眠り学 (学びやぶっく)

 

 

ナルコレプシーの研究―知られざる睡眠障害の謎 (Hot‐nonfiction)

ナルコレプシーの研究―知られざる睡眠障害の謎 (Hot‐nonfiction)

 

 

最後までお付き合いくださいましてありがとうございます。 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村   

円形脱毛症と白髪とヘアカラー

去年の11月に気がついた円形脱毛症のその後

harubonbon.hatenablog.com

 

自覚症状があるのだから早めに皮膚科へかかった方がいいとは思うのですが、これ以上病院通いを増やしたくない(服薬も増やしたくない)気持ちがすごく強くて、5センチ以上脱毛してきたら考えようと思っています。

 

 これは、その当時自分で書いたこと(上記リンクの記事中の文面です)。

いまだ皮膚科のお世話になっておりません。

 

はい。二ヵ月たった現在、まだ5センチ以上の脱毛はありません。

正確にご報告しますと、5円レベルが二つ、あとは5ミリレベルの怪しげなのが、そこここに。

年末美容院でカットしてもらったときに、できるだけ正確に教えてほしいとお願いして教えていただきました。

自分が触った感じでは、もっと大きいかと思っていたのですが(つるつるかげんで)意外にもに目立たないとのこと。

そこで、気をよくしてしばらくの間は円形脱毛症の事は忘れようと努力しておりました。

 

きっとこのまま自然治癒~~~♪とのん気を決めることにしたのです。

 

 

立ちふさがる壁は、大量の白髪!

20代から白髪が出始めたわたし。現在50代。まだ真っ白とまではいきませんが、そこそこ白髪の量は多いです。

 

円形脱毛症に気がつく前は、3週に一度のペースでヘナカラーをしていました。

脱毛に気がついてからは、なんとなーく怖くてカラーができませんでした。で、現在2ヶ月放置で、白髪はもう隠すことができないレベル…。

 

ネットでいろいろ調べてみても、通常でのヘアカラーはちょっと我慢したほうがいいみたいなことが書いてあるし…

ヘナも植物性とはいえ、アレルギーを起こさないという保証はないし…

と、悩みまくっていたのですよ。

 

それでもいいかげんなんとかしないと、このままでは見た目が完全におばあちゃんになってしまうので、ついに決心して、本日ヘナカラーをしました。

 

ヘナにもいろいろ種類がありまして、わたしがずっと愛用しているのは、ヘナだけのもの。いわゆるナチュラルヘナというものです。

髪の色がオレンジ色に染まります。白髪がオレンジで黒髪の部分がちょっと赤茶になるので面白い味わいになるのです。

 

ブランドはいろいろ使ってみたのですが、インドのお土産でいただいたヘナのし上がりに勝るところにはなかなかめぐり合えなかったのです(読めない言語で書かれているので、記憶にも残らない)が、去年見つけたのがこちらの商品。

 

artbeing.com

といたときの粘りといい、塗り心地といい、なかなかよいです。

 

さてさて、わたしの円形脱毛はいったいどうなることか…?

たぶん、何事もなく平気だと思うのですが、ちょっとだけ心配。基本ビビリですから。

 

 

ヘナについて少し書いておきますね

 

  • ヘナはトリートメント効果があるといわれますが、日本で市販されているヘアケア商品のトリートメントの効果とはぜんぜん違います。
  • ヘナは油分を取り除きます。ヘナ前のシャンプーは必要ありません。
  • ヘナはものすごく草の匂いがします。二三日はその香りが残ります。
  • そこそこ乱雑にシップしても、根元までしっかり染まります。(数回慣れ親しんでからですが)
  • シップしたまま放置する時間は定まっていない(ひと晩放置する方も)

こんな感じです。

 

書いているうちにだんだん安心感が出てきました。

 

www.youtube.com

この動画を見てから、お気楽にヘナタイムを楽しめるようになりました。

 

脱毛も気になるけれど、現在思いっきり目立っているのはなんと言っても白髪!

きれいに仕上がってるといいな。 

2014年11月収穫 マハラニ ヘナ 石臼挽き 100g真空パック 使用説明書同梱

2014年11月収穫 マハラニ ヘナ 石臼挽き 100g真空パック 使用説明書同梱

 

 

円形脱毛症、また変化がありましたら記事にします。

このまま何事もなく過ぎ去ってくれますように…。

 

最後までお付き合いくださいましてありがとうございます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村   

ADHD治療薬ストラテラを服薬して6週たちました~精神科通院記録41

お正月のんびりごろごろ過ごして引きこもり生活を満喫しました。

5日に整形外科に通院するまで家から一歩も出ませんでした。

 

家の中にずっといるというのは、いろんな負荷がかからず、肉体的にも精神的にも素の自分でいられる楽さがあるのですよね。

といってもずっと引きこもりでは、体重が増える一方なのでそれなりに外出する時間も必要ではありますね。

まあ適度なストレス適度な負荷を体にも精神にもかけてあげないとなあという感じです。

 

 

ストラテラを飲み始めて6週がたちました

開始2週間 10mg

3週目から 20mg

5週目から 35mg

7週目(現在) 50mg

と、かなり慎重に量を増やしております。

まだまだMAXの量(120mg) には遠いですね~

 

わたしが薬に過敏(他の精神薬)なところもあるので、子ども同然で慎重に処方してくださったのかと思います。

 

7週目に入り、そろそろ効果が現れてくるといいなと思っているのですが、自分で感じ取れるのは副作用が軽減されてきた。ということくらい….。

 

ストラテラの副作用など 

副作用等
 
1. 肝機能検査値上昇、肝機能障害、黄疸、肝不全、血管神経性浮腫、蕁麻疹、アナフィラキシー   記載場所:   重大な副作用
  頻度:   頻度不明
2. 悪心、食欲減退、腹痛、嘔吐、便秘、口渇、頭痛、傾眠、浮動性眩暈、動悸、体重減少   記載場所:   その他の副作用
  頻度:   5%以上
3. 鼓腸、びくびく感、レイノー現象、潮紅、持続勃起、勃起時疼痛、射精不能、精巣痛、オルガズム異常、尿意切迫、散瞳   記載場所:   その他の副作用
  頻度:   頻度不明
4. 下痢、消化不良、口内乾燥、体位性眩暈、睡眠障害、易刺激性、不快気分、不眠症早朝覚醒不眠症、気分変化、振戦、抑欝気分、錯感覚、不安、感覚鈍麻、幻覚、感覚障害、欝病、攻撃性、リビドー減退、チック、激越、落ち着きのなさ、過敏症、そう痒症、発疹、蕁麻疹、頻脈、血圧上昇、心拍数増加、心電図QT延長、失神、多汗症、皮膚炎、排尿困難、勃起不全、生殖器痛、尿閉、月経困難症、射精障害、不規則月経、前立腺炎、頻尿、胸痛、無力症、疲労、ほてり、悪寒、味覚異常、結膜炎、胸部不快感、末梢冷感、冷感、筋痙縮   記載場所:   その他の副作用
  頻度:   5%未満
5. 血圧上昇<収縮期20mmHg以上・拡張期15mmHg以上>、心拍数増加<20bpm以上>   記載場所:   使用上の注意
  頻度:   5%以上
6. 急激な血圧上昇、急激な心拍数増加、散瞳、自殺念慮自殺関連行動、幻覚、精神病性症状、躁病症状、血圧に影響、心拍数に影響、体重増加抑制、成長遅延、痙攣、QT延長、傾眠、興奮、運動亢進、異常行動、消化器症状、頻脈、口渇、浮動性眩暈、振戦、血圧上昇、死亡、性成熟遅延、精巣上体尾部重量低下、精巣上体中精子数減少、生存胎仔数減少、早期吸収胚増加、総頚動脈起始異常、鎖骨下動脈欠損、摂餌量低下、母体毒性   記載場所:   使用上の注意
  頻度:   頻度不明
7. 自殺念慮、攻撃的行動、敵意   記載場所:   使用上の注意
  頻度:   5%未満

 

ストラテラカプセル40mg 医薬品情報・検索 イーファーマ より引用させていただきました

 どんなお薬でもそうですが、これでもかーというくらい副作用が細かく記されていますね。

わたしが感じた変化、副作用らしきものもちゃんと記されていました。

 

引用させていただいた表からですと、

  • 2.の悪心が飲み始め3日くらい(すぐにおさまってしまいました)
  • 2.の口渇が今でもつづいています(気になるほどではありません)
  • 3.の鼓腸が4週間くらい(ものすごくお腹が張ってつらかったです)
  • 4.の頻尿、これはだんだんきつくなってきました(一番辛い症状はこれかな?)
  • 4.の味覚異常、2週間くらいでおさまったような気がします。が、少し味の好みが変化しました。

と、幸いなことに大きな副作用もなく順調に服薬できています。

 

かんじんの効果のほどは…今のところわかりません。

けれど7週目に入った本日、普段土日は完全休業日で、ほとんど寝てすごしているのですが(過眠症のお薬「モディオダール」の休薬日なので)お昼寝を1時間ほどしただけで、何とか起きていられます。

そして、こうやってblog書けています。(今日中に書き上げれるかどうかは別として)

 

これは、まれにみるよい感じの日です。

頭はそんなに働いていないのですが、何かやれる、できるというのはすごい。

(あたり前のことではありますが、わたしにとってのあたり前ができないなので) 

 

とここまでで昨日のわたしはダウンしたようです。

しかしきちんと夕食を作ってしっかりといただきましたので、三十丸をつけたいくらいの日でした。

 

いまはその翌日のもうすぐ21:00。

本日は18時間ほぼ続けて眠ってしまいました。

(食事とお薬とお手洗いは一応起きていました)

夕食も簡単なものですがちゃんと作っていただきました。

 

モディオダール休薬日にしてはまあまあの日。

ストラテラの効果が現れているのでしょうか?????

なんだかうれしいです。

 

お薬について思うことを書いておきます

 

fumikichi2525.hatenablog.com

 

お薬によって快適なくらしができる。

これはお薬で症状が治まったり、症状が緩和されるということ。

 

これどんなお薬でも同じことですよね。

胃薬でも、鎮痛剤でも、体のどこかに持病があれば、一生何かのお薬を飲み続けないといけない方もいらっしゃる。

精神科のお薬の同じです。

 

人間らしく日常が送れるように生活ができるようにお薬を服薬するのです。

 

もちろんお薬には副作用というものがついてまわります。

重度の副作用もあります。

これはどんなお薬でもいっしょです。

 

お薬とはその効果も副作用も両方ともに仲よくお付き合いしていかなければなりません。

それは飲まずに越したことはないでしょう。

 

ですが、持病のある人、我々発達障害者のように障害のある人、精神の疾病にかかってしまった人、お薬を飲まずに人間社会の中で生きることは難しいです。

健康な方だって、インフルエンザに罹ったら「タミフル」飲みますね。頭痛や歯の治療のあと、鎮痛剤を飲みませんか?

血圧を抑える薬を飲んでらっしゃる方など結構な数でいらっしゃるのではないでしょうか?

胃腸が弱ければ整腸薬や胃薬を飲みませんか?

 

いっしょのことだと思うのです。

 

だから、精神科のお薬だけを表に出して、「薬漬け」のような表現されているのをみると、何故なのかわからなくなります。

一切合財医療のお世話にならないと決めていらっしゃるのなら、それを実行しているのならまだわかるのですけどね(それはそれで社会としてはとても迷惑なことですが、特に伝染病に関して)

 

ついでなので、わたしが現在服薬しているお薬を上げておきます

精神科:

  1. リボトリール錠0.5mg×1/1day(朝)
  2. サインバルタカプセル20mg×3/1day(夜)
  3. ヒルナミン細粒10%0.04g(頓服)
  4. ロドピン細粒10%0.1g(頓服)
  5. クエチアピン細粒50%0.02g(頓服)
  6. クエアチアピン錠剤25mg×1錠(夜)
  7. ストラテラカプセル25mg×2錠(朝・夜)

睡眠科:

  1. モディオダール100mg×2錠(朝) 

内科:

  1. ザイザル5mg×1錠(夜)
  2. ザンタック150mg×1錠(朝)
  3. コタロー麻子仁丸料2.0g×1(夜)
  4. 太虎堂大紫胡湯2.0mg×3(朝昼夜)
  5. クラシエ桂枝加芍薬湯6錠×3(朝昼夜)

整形外科:

  1. トラムセット配合錠×2(朝・夜)

頭痛外来:

  1. マクサルト錠10mg(頓服)
  2. プリンペラン錠5mg(頓服)

 

と、一日にほんとにたくさん服薬しています。

幸いなことに頓服薬は現在ほとんどのまずにすんでいます。特にひどい頭痛からは開放されました。めったに偏頭痛が起きなくなりました。(しあわせです~)

 

頭痛外来のドクターにわたしの全処方薬を見ていただくと、リボトリール錠(本来はてんかんのお薬、気分を落ち着かせるために処方されることが多い)とサインバルタカプセル(うつのお薬が頭痛にも利いているそうです。肩こりから来る頭痛はこの二つのお薬でだいぶ楽になっているはずだとおっしゃっていました。(脳神経科のドクターです)またサインバルタカプセルは線維筋痛症に対する効能も追加承認されたお薬で、疼痛などにとてもよい効果が得られるようです。

 

どのお薬もバランスを見て処方してくださっているのでほんとうにありがたいです。

(ひとところの調剤薬局ですべてを管理していただいています)

 

この記事ではストラテラのことだけを報告するつもりでいましたが、ついついお薬全般についても書いてしまいました。

 

これだけは強く願うのですが、お薬を飲むことを否定するのはやめてほしいと思います。お薬に助けられているたくさんの人々がそのことを否定されるということは、生存を認められない(生物的にも、社会的にも)と感じてしまうと思うからです。

少なくともわたしはそう感じます。

 

さいごに

たくさんの症状を抱えすぎて、しんどい状況でいるわたしですが、今回書いたようにお薬の力や、支援者の方々の力、各ドクターの力で少しずつ明るい方向に進んでいると自分では思っています。

 

別ブログで睡眠障害発達障害について書いたものがあります。よろしければご覧になってください。少し長いですが^^

 

発達障害には睡眠の障害はつき物といってもおかしくないくらいです。

が、すべてを発達障害の症状の一つとして考えるのでなく、いったん別物として整理していくとよい方向へむくかもしれません。そんな内容です。

 

harubonbon.seesaa.net

 

 

発達障害の薬物療法?ASD・ADHD・複雑性PTSDへの少量処方

発達障害の薬物療法?ASD・ADHD・複雑性PTSDへの少量処方

 

 

 

 

最後までお付き合いくださいましてありがとうございます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村   

お正月をごろごろ自由に過ごすしあわせ

新年初めてのblog。

あけましておめでとうございます。

 

今週のお題「年末年始の風景」

はてなのお題でこのタイトル「年末年始の風景」があったので、一応のっかって、

今日は年末年始の楽しい過ごし方を書いてみようかなと。

 

楽しいといっても、どこかへ出かけるといったアクティブなことは一つも出てきません。ぜーんぶ室内、家の中ですんでしまう、楽しい過ごし方。

 

お正月になると実家や義実家にあいさつに行かねばならないといった、へんてこなしがらみを華麗にスルーして、どこにも出かけないお正月。

最高にしあわせです。(自分比)

 

まずは年末の始まりといえるクリスマスから

我が家のクリスマスは、毎年チキンを焼きます。

オーブンで丸ごとローストキチン。

 

これは息子のこだわりで毎年恒例になったものなのです。

 

料理としてのロースとキチンってそれほど難しいものではなくて、どちらかといえば大雑把でも何とかなっちゃう料理なのですが、息子が独り立ちして、クリスマスにリースとチキンがない!などと騒ぐといけないので、今年から息子に調理方を伝授していくことにしました。本人も結構乗り気で喜んでやってくれました。

 

harubonbon.hatenablog.com

長くなったので、別記事としてアップしました。

思いっきり、ローストチキンの料理記事になってますw

 

今回は息子が本気モードで手伝ってくれたので、さらにらくらくでした。

次のクリスマスには全部お任せでいこうかなどとたくらんでいます。

 

ローストチキンを焼いておけば、他になんにも食べられないほどお腹が膨らみますので、サラダとバケットだけ用意しておけばOKかな~

今回、他のものも作りすぎてしまって(息子がやってくれたので労力があまった)ちょっと大変でした。

 

残り物のチキンは、翌日リゾットにして美味しくいただきました^^

 

さて、続いては大掃除

残りの日付で買出しと掃除の予定を立ててみました。

掃除は一度にすると体中痛くなるので(線維筋痛症だからかな?筋肉痛ともいえる)一日に一箇所だけで予定を立てました。

息子の担当も決めました。

 

もう予定を立てただけで、終った気になってしまって、わたしも息子も、完璧にはほど遠い状態の大掃除になりましたが、何とか水周りだけは済ますことが出来ました。

 

キッチンもお風呂も一応ピカピカ~~~

 

油汚れなど、力任せにすると筋肉痛になってしまうので(線維筋痛症?)全部つけ置きです。いろいろ試してみましたが、洗濯石鹸がいちばんよく落ちるし、手にも優しいです。何よりつけ置きで一度にすんでしまうのが助かります。シンクの中もピカピカになりますしね。

 

大掃除もですが、とにかく根つめてやらないことが大事かなと思います。

あれもやらねばこれもやらねばと時間に追われると、体力だけでなく気力もそがれてしまいますから。一日少しだけでもできればOKと自分で自分に丸をつけてます。

 

年末の土日。

出ました20時間睡眠!をしてしまいましたので、(土日は過眠症のお薬モディオダールの休薬日)読んでない新聞はたまるは、世の中の流れについていけないはでしたが、平日からはがっつり動くことができました。

人間やっぱり睡眠時間大切です。(わたしの場合ノーマルな方々にしたらとり過ぎですけど)

 

 

病院への駆け込み通院

内科と歯科と精神科と整形外科。

年末予約、根性で行ってきました。

どこも混んでいました~年末だからでしょうか?

 

内科では胃の内視鏡検査と腹部エコー検査で、朝からがんばりました。

といっても、わたしのかかりつけの内科では、内視鏡の前に安定剤を注射してくださるので、寝ている間に終わってしまいます。(ただでさえすぐに寝ちゃうのに)

胃は胃炎だけで、特に問題なしまた二年後の検査です。腹部エコーでも、毎年言われる脂肪肝だけ。これはもう、甘いもの過食が完全になくならないと無理なような気がしますね…。

 

歯科は、

12月に入ってから歯が欠けたり、その上の歯もひびが入ってそこがまた虫歯になって…という状態で、ものすごくしんどい日々を過ごしました。

 

自慢しますが、私に残ったまともな歯はあと片手とちょっとしかありません。(ほとんどが前歯)

歯肉は丈夫、次いでに歯も基本的には丈夫。じゃあ何が悪いのかというと、かみ締めと歯ぎしりの結果、半世紀たったらこんなひどい状態に…。

マウスピースでしっかりガードしているのですが、夜中に知らぬうちにとっちゃうこともあって、歯ぎしりで奥歯が次々にやっつけられてしまうのです。

 

発達障害の方で歯の噛み締めが多い方もいらっしゃるようで、お子さんも含めて、できるだけ顎をリラックスさせるようにできたらいいなあと思います。

歯を失うのはほんとうに悲しいです。

 

 

お正月を楽に過ごすために、おせち料理を作ります

 

ごろごろ過ごすためには、買い物にはもちろん行かず、キッチンにはほとんど立たず。というのが必須になってきます。

 

今年もごろごろお正月に成功したのは、おせち料理をちゃんと用意しておいたから。

こちらも長くなってしまったので、別記事としてアップしたのでリンクをはります。

harubonbon.hatenablog.com

 

しっかりと作らなければならないと思うと疲れてしまうので、二日間に分けてゆっくり作りました。

もちろん全部手作りじゃなくて、半分以上は購入してます。

たくさんほしいものだけ、好きなものだけ、手作りしたという感じです。

 

それから、やっぱりわたしは、食べることが好きなのです。

だから自分の好みに仕上げることができる、料理も好きなのです。

うつ状態がひどかったときは、食事を作ることがおっくうでほとんどできませんでしたが、一昨年あたりから、徐々に復活してきました。

 

もう一つよいことは、息子も食べることが好きなので、自分で自分の好きな料理を作ります。おかげで、今日のご飯はおまかせ~ができちゃうのです。(片付けと食器洗いはわたしの仕事ですが…)

とても楽です。うっしっし^^

 

f:id:harubonbon:20160104171958j:plain

 

 

ごろごろ過ごすための最後の仕上げ

 

31日に、リビングにコタツを出します。

これで完璧なごろごろ正月が迎えられます。

我が家はTVを見ないので、大晦日からできあがったおせちをいただきながら、蟹もいただきながら、年越しそばもいただきながら、だらだらと過ごしました。

 

もう、ひたすら食べて寝る。のエンドレスです。

大晦日は除夜の鐘を聞く前にお布団に入りましたし、一日はちょっと遅めに起きて、おせちとお雑煮をいただいて。またごろごろ。

そんなお正月をいまだに過ごしています。

 

息子の学校が来週からというのもうれしいことです。

 

のんびりと楽に生きたいな。

 

もう無理をしたり、がんばりすぎてからだを壊したりするのはこりごりです。

今ある病状だけでもしんどいので、これ以上は病気を増やしたくありませんからね。

 

健康のために楽にできるストレッチや体操や軽い筋トレも今年はやろうと思っています。

去年は、肩から腕が激痛になってしまって、ラジオ体操でさえ出来なくなっていましたから。

 

DVD付き もっとスゴイ! 大人のラジオ体操 決定版 (講談社の実用BOOK)

DVD付き もっとスゴイ! 大人のラジオ体操 決定版 (講談社の実用BOOK)

 

 この本には大変お世話になりました。今年もお世話になります!

 

おいしいものをいただいて、適度にからだを動かして、好きなこと楽しいことだけをしていきたいです~~~

 

本気で、できるだけそうしようと思っています。

 

 

 

こんなお花畑の頭をしているわたしですが、

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村   

おせち料理を楽しく作っておいしくいただこう

お正月を楽に過ごすために、おせち料理を作ります

 

年に一度のぜいたく品として、我が家はお正月用に蟹を購入します。

ポチッと予約です。

かれこれ5年目?になりますが、毎年それなりに満足いく蟹が送られてきますので、安心して毎年高額商品(我が家のしては)をNET注文しています。

 

一度調子に乗って、おせち料理をNET注文したことがあるのですが、これは大失敗でした。お値段と中身のギャップが…まあ、これが普通なのかもしれませんが(他におせちを外注したことないのでわからない)一度でこりました。

それからは、おせちは半分購入、半分手作り。にしたのです。

 

 なんと言ってもおせちがしっかりあると、間違いなく三が日は何も作らなくても大丈夫。せいぜいお雑煮。

これは楽です。当然買い物もしなくてもいい。

のんびりお正月を過ごすためには必須なのです。

 

f:id:harubonbon:20160104171948j:plain

 

 

平野レミさんのおせち料理

 

それに今年のおせちは年末に放送された『平野レミ』さんのぶっ飛びおせちに刺激されまして、レミさんのレシピを挑戦してみたくなりまして、作ってみました。

 

togetter.com

 

おせち家族に福きたる!平野レミの早わざレシピ|きょうの料理|くらしのパートナー:あなたの毎日の暮らしを豊かにするEテレ(NHK教育テレビ)の生活実用番組ポータルサイトです。

NHKサイト

 

番組は見ていないのですが、twitterから流れてくる色々な感想を眺めているうちに、これはレシピチェックをしなければと、上記のNHKサイトをじっくりと読んでみたのです。

そこで我が家に合うおせちの品として、『マーマレード田作り』と『紅白なます』にチャレンジしてみました。

 

我が家のおせち2016年版

 

手作りするおせち

  • たつくり(二種)
  • 栗きんとん
  • 煮しめ
  • 紅白なます(二種)

     

  • たたきごぼう
  • たまご巻き

購入するおせち

  • 伊達巻
  • 紅白かまぼこ
  • 黒豆
  • 数の子
  • 加工肉(ハムなど)
  • 昆布巻き
  • いくらのしょうゆ漬け

こんな感じです。

 

  1. 29日の晩に大なべに水と昆布を入れて寝ます。
  2. 30日、ぼへぼへしながら10時くらいにおせち料理スタート
  3. 一晩以上置いた昆布の出汁がしっかり出たものを火にかけ、かつおぶしを投入しておせち料理の基礎となるお出汁が完成。さるなどでこしながら鍋から鍋へ出しを移しそのまま放置。

はじめに酢の物をやっつけます。

  1. まずはたたきごぼう
  2. ごぼうの皮はスチールたわしで擦り取ります(水にさらしてスチールのカスがないかどうかしっかり見てね)
  3. 少々の酢を入れた水でした湯でます。長さは鍋に入る程度に切ります。(10分~15分くらい。ゆですぎでも大丈夫)
  4. 基本の出汁と酢(米酢がわたしは好きです)と砂糖と塩としょうゆ少々で漬け汁を作ります(火にかけて一煮立ちさせると酢の酸味が柔らかくなります)
  5. 火からおろしてすりゴマを多めに振りいれます。
  6. 冷蔵庫にしまうときかさばらないように四角い容器を用意します。
  7. 茹で上がったごぼうをすりこ木や面貌で思いっきりたたいて、線維を砕きます。
  8. 4センチ位の長さに切りそろえます。
  9. 四角の容器に並べて入れてその上からすりゴマを入れた付け汁をたっぷりかぶるようにまわしいれます。
  10. 冷蔵庫に寝かせて、たたきごぼう完成

f:id:harubonbon:20160104171807j:plainすりゴマを入れるのを忘れてます><

 

レシピ

ごぼう2本

お酢100cc 出汁100cc 砂糖80g(甘めです)しょうゆ塩少々

すりごま

 

 

紅白なます二種(大根とにんじん/大根とハム)

 

レシピから

A大根とにんじんの紅白なます

大根5センチ程の輪切り

にんじん半分

お酢50cc 出汁50cc 砂糖40g 塩、しょうゆ少々

鷹の爪輪切り少々

B大根とハムの紅白マリネ

大根5センチ程の輪切り

ハム1パックくらい

市販のイタリアンドレッシング

又は

オリーブオイル25cc お酢25cc 砂糖小さじ半分 乾燥バジル、オレガノ等 マスタード少々

 

  1.  平野レミさんの作り方をまねしようと、ビニール袋作戦で行きます^^
  2. 二品いっしょに作ります。
  3. 大根を千切りにする。
  4. 塩を振ってビニール袋へ
  5. これを二つ作る。
  6. にんじんを千切りにして片方のビニール袋へ。
  7. よくもんでしばらく放置。
  8. お水がたっぷり出るので、ビニールに穴を開けて水をしっかり切る(わたしはこれが出来なくて結局ざるにあけて絞りました~)
  9. 放置していた間にそれぞれの漬け汁を作ります。
  10. Bのハムの方はまぜるだけ。
  11. Aの方はちょっと火を入れるといい感じにできます。
  12. お水をしっかり切ったら、四角い容器に(これこだわりですね~)材料をいれ、漬け汁をしっかりまわしかけます。
  13. 冷蔵庫にしまって完成^^

左がふつうの紅白なますAf:id:harubonbon:20160104171853j:plain

右がハムのマリネBです。(にんじんが苦手な人がいるのでこんな感じになります)

 

 

田作り二種(ふつうの田作りとレミさんレシピのマーマレード田作り)

 

  1. これも二ついっしょに作ります
  2. たつくりを乾煎りします(レンジでやるのも簡単でいいのですが、フライパンにペーパータオルを大きめにちぎって入れていると早くきれいに仕上がりますよ)
  3. たれを用意します
  4. A火にかけてぷつぷつと煮立ってきてから2分ほどそのまま煮詰めます
  5. その中に炒ったたつくりをいれ、少しかき混ぜながら煮詰めて、火を止めます
  6. Bは火にかけてぷつぷつとして来たらすぐたつくりを入れて少し煮詰めて終了
  7. 出来上がったらすぐに、ペーパーシートに平らに広げます(Aにはいりゴマを振りかけてください)(レミさんのレシピだと砕いた胡桃が入ります)
  8. 四角い容器に入れて(しつこいですね~)冷蔵庫保存

f:id:harubonbon:20160104171915j:plain左がふつうの田作りA

                       右がマーマレード田作りB 

 

レシピ

ごまめ各40g

Aしょうゆ大匙1.5 みりん大匙1.5 砂糖大匙1.5 炒りゴマ少々

Bマーマレード100g しょうゆ小匙2 (砕いたくるみ少々)

 

これも二種作ってみましたが、大正解でした。マーマレード田作りわたしはとても好みでしたが息子が柑橘系の苦味がだめとかで、いつもの田作りをほおばっていました。

 

 

あまあま栗きんとん

 

おせち料理はただでさえ甘いのですが我が家はほんとに甘く作っちゃいます。

仕上がった金団はラップで茶巾絞りにします。

食卓に出すのにとても簡単で格好がつくので毎年茶巾にしています。

f:id:harubonbon:20160104171935j:plain

こんなかんじです~

 

レシピ

さつまいも大き目1本

栗の甘露煮(瓶詰めタイプ)

砂糖大匙2 みりん 塩少々

 

  1. さつまいもは4センチ位の輪切りにして塩茹でする(レンジで蒸してもOK)
  2. くしがささるほど茹で上がったら、アツアツの状態で皮をむく
  3. 鍋に入れマッシュ器で粗めにつぶす。
  4. 栗の甘露煮の汁を入れる(このときに味を見て砂糖の量を調節するとよいです)
  5. 栗は半分入れて(残りは飾り用にとっておく)マッシュ器で粗めにつぶす
  6. 砂糖、みりん、塩少々入れて火にかける
  7. 焦げないように樹のへらなどでかき混ぜながら、水気が少なくなったら終了
  8. ラップを手のひらにおいて、カレースプーンなどで一すくいずつ茶巾絞りにしていく
  9. 四角い容器に入れて冷蔵庫保存。
  10. いただくときに、残りの栗を半分に切ってかざる。ちょっとした和菓子風に。

 

お煮しめ

 

これはもう簡単にただ煮てしまいましょう。

 

レシピ

にんじん、ごぼう、こんにゃく、れんこん、干ししいたけ、たけのこ水煮、鳥もも肉

基本の出汁400cc みりん100cc しいたけの戻し汁100cc しょうゆ50cc

鳥もも肉を炒める

あく抜きなど下処理した野菜をいれ煮込む(飾り切りなどしてあると盛り付けたときに美しいですね)

大きめの鍋で、お汁がかぶるくらいの量に調節しながら(少なければペーパーをかぶせるなど工夫を)30分ほど煮ましょう

いったん火を止めて味がしみこむのをまって、冷めたらもう一度煮込んでもいいですね。

保存は三が日くらいは鍋のまま(時々火を入れましょう)。それ以降は火を入れなおして冷蔵庫保存。

 

f:id:harubonbon:20160104171958j:plain

 

 

これだけ作っておけば、だらだらとしたお正月を過ごせるでしょう。

あ、購入するものもしっかり忘れずに~

 

あとはお雑煮ややきもち。

我が家の場合は31日1日2日と蟹丸ごといただきました~

蟹酢も最初の酢の物を作るときについでにたっぷり作り置きです。

 

今年のお正月も本気でのんびりできました。

おせち料理も全部手作りにしようと思うと大変ですが、自分の好きなものだけ手作りにしたら案外安上がりにできちゃうものですね。

 

備忘録としてblogにアップしておきます~

 

12月31日だけでできるおせち (エイムック 2500 ei cooking)

12月31日だけでできるおせち (エイムック 2500 ei cooking)

 

 この本いろいろとコツが載っていたりしてとてもわかりやすかったです。

 

 

読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村