ファンタジー頭へようこそ!

別名お花畑あたま。

広汎性発達障害/ASD/自閉症スペクトラムと睡眠障害/過眠症の息子の日常

今日から新学期がはじまりました。

中学三年、受験生の冬休みですから、息子も自然と自粛体制の冬休みでした。

ただ、あれやこれや身内のこととか、たくさんの大人の事情のお付き合いが息子に関ってきていて、大変だったと思います。

 

新年を迎えてからは、彼もゆったりしっかりとくつろげたと思います。

新しいゲームソフトも二本ばかり手に入れましたし、好きな動画を見たり、漫画を読んだり、描いたり、飽きたら何か食べたり、寝たり、と、思い出すだけでものんびりと過ごしていたと思います。

 

今週から日常運転にしようと、わたしと話し合って決めていたのですが、息子はそれに乗り切れず、ぐだぐだがさらに時間までぐだぐだになってしまい、始業式の今日、大変な状態で登校しました。

昔はよくあったのですが、

一睡もせずに学校へ行く

を久々にやってしまいました。

 

昼夜逆転どころじゃないですね。

それを、今日一日で何とか仕切りなおそうと、彼は彼なりに考えて(わたしにもアドバイスを求めたりして)昼寝を3時間し、夜早く眠る。計画でいます。

今のところ順調です。

 

現在21:30順調です。 

あと30分で就寝時間です。

起床時間は6:00予定。

この時間にちゃんと眠れたら大丈夫でしょう。

わたしはもう眠くて眠くて…頭がほとんど働いていません。

 

息子は昼寝が効いているらしく元気です。

夕食も美味しくいただきました。

七草粥の事を完全に忘れていて、まだ残っているお節とお餅と厚揚げの簡単炒め煮とちょっと京風お味噌汁でした。

 

息子の受験先は通信制のサポート校です

息子の友人たちよりも一足先に合否が出ます。

彼自身のがんばりで何とか校長推薦をいただいたので、まずは大丈夫と思いたいのですが絶対ではないので結果がはっきりするまで、安堵できません。

 

多分、息子自身、このことがストレスになっているのだと思います。

小学校の中学年のころはプレイセラピーをしてくださっていた、心理士の先生に「ガラス細工の心」なんていわれていたころから考えるとはるかに強い心の持ち主に成長してくれましたが、何かが引っかかっていると、それぞずっと我慢するという癖はまだまだ残っています。

一人で抱え込んでしまうのです。

悩み続けて半年とか一年とかざらでした。

最近は何とか一月くらいで相談してくれるようになって来ましたが、内容によってはずっと一人心の中にしまいこんでいるかもしれません。

こればかりは親としてはじっと待つしかないですし、あるいは一人でもしかしたら友人たちとの間で解決していくかもしれませんし。

出来ることといったら、見守ること。

 

発達障害の二次障害

息子は4歳の時点で障害の診断を受けていたので、早期発見とまでは行かなくても、十分に注意して子育て出来る時期だったと思います。

それでも、小学校で躓いてしまいました。

小児うつ。表に出た症状としては夜驚症。これには大変苦労しました。

このころから睡眠の状態が普通とは違うということに気がつき始めました。

6年越しでやっと正式な睡眠の障害名がはっきりしたのです。

長いですよね。

 

今では、自分の意思もはっきりしてきて、将来の目標みたいなものも出来て、それに向かって行動する。という状態まで成長しました。

これから先は、本当に本人の意思と努力と運しだい。

結果として、よく障害児の親御さんが表現なさる、「働いて納税できる障害者になる」というような子どもを縛るようなことはわたしは口に出さないようにしています。ただでさえ、自分の意思を表に出すのが苦手な子ですから、その意思を少しでも狭めるような表現をして、くじけさせたくないからです。

子どもの将来についてのこの問題は、簡単には口に出せないようなことですし、障害児を厳しく育てていらっしゃる親御さんからは甘やかしすぎ、と思われても仕方がないと思います。

 

発達障害児の就労の問題

いつかこのことについて、書いてみたいと思っています。

リアルにしてもNET上にしてみても、大人しく人に迷惑をかけない出来るならばちゃんと自立した大人の障害者のイメージが障碍児を子育て中の親御さんたちに好まれる要素だと思います。

受動型の発達障害者にはこういうタイプに育つ人も多いと思いますが、己を省みたとき(それがいつくるのかはわかりませんが)自分をつかみなおすのにとてもとても苦労をするのもこのタイプだと思います。

 

もっとはっきりと書いてみたいな、とも思いますが、今日のところはここまでにしておきます。

眠る時間になりましたから。

 

 

アスペルガー症候群 就労支援編 (こころライブラリーイラスト版)

アスペルガー症候群 就労支援編 (こころライブラリーイラスト版)

 

 あれ?この本、未読です。佐々木先生の手に入りやすい本はほとんど購入したつもりになっていました。買わなければ。

 

 

それでは皆さんおやすみなさい。

最後まで読んでくださってありがとう。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村